SUPフィッシング  アンカリングどうする?

SUPフィッシング

SUPフィッシングアングラーでアンカーを使用している方って
自分の周りを見ているとかなり少ないような気がします

結論から言うとアンカーは必要だと思います。
SUPフィッシングにはパラシュートアンカーが最適だと思います。

スポンサーリンク

アンカーは必要?

流されるとパドリングがキツイので、僕はパラシュートアンカーを使っています。
毎回持って行くわけではないですが、ほぼ持って行きます。

特に、ソロで浮いている時は自分の位置を目視しながら
魚探のGPS、速度を見て流される速度や方位を確認しています。

レース等をやっている方で
10キロくらい漕いでも平気な方は
さほどでもないかもしれませんが
目印にしているモノがだんだんと
小さくなってくるとけっこう怖いです。

パラシュートアンカーのメリット・デメリット

メリット

  • 軽量、コンパクト
  • 水深に左右されない
  • 設置、回収が迅速に可能

デメリット

  • 風に対して有効だが潮の流れには効果がない

実際のパラシュートアンカー使用方法

リーシュカップに取り付けて、画像のように使用しています。

回収はテール付近まで移動して、ゆっくりと手繰り寄せています。

本来は、もう一本ロープを付けて回収する方法が正しいのですが

なんとなくこれに落ち着いてしまいました。

完全に固定したい場合

餌釣り、コマセでのサビキや狙いたい根がある場合は
その場所でピンポイントでアンカリングしたい時もあると思います。

そういう時はマッシュルームアンカーや
フォールディングアンカーが有用だと思います。

自作アンカー?

最近、エギングにハマってるんですが
堤防からだとエギのアクションが
なんとなく分かるのですが
SUPからだと潮や風があり流されるので
エギの動きが掴みづらく苦戦してます。
単に下手なだけ、だと思うのですが・・・

ティップランするほどの水深もないので通常エギングをしています。

普段はパラシュートアンカーを使っていますが
それでも潮で流されるので完全にSUPをアンカリングしたいと思い
どこかのサイト?でみたアンカーを自作してみました。

2Lのペットボトルに砂を詰めて
使ってない竿とリールを使って
アンカリングしてみました。

結果は、イマイチで重量が足りないのか
形状が悪いのか、結局ズルズルと流されてしまいました。

動画にも撮ったものの、検証するつもりではなかったので
上手く撮影できていません。
次回、機会があれば検証的にやってみます。

まとめ


アンカーを積むスペースがあって、取り回しも問題ないなら
パラシュートアンカーは、あると便利です。
海上でリーダーの再結束する際も流される距離が少なく済みます。

まだ試行錯誤段階でもあるので、今後改良をしていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました