SUPフィッシングSUPフィッシング ルールやマナー 安全のために 安全第一!! 安全なSUPフィッシングのために危険な状況やトラブルにならないために準備や行う事。 状況の判断 天気予報 波予報 風予測を事前にチェックしましょう。現場に到着して浮かんでからも、常に状... 2020.10.28SUPフィッシング
ティップラン SUPフィッシング ティップラン考察 ティップランで初アオリイカを釣り上げるまで まず通常のエギングで初めてイカを釣るまでにかなり時間を要した。 PE1.0号、リーダー5号バスロッド、ライトジギングロッド、マスレンジャー 初心者の頃はワケも分... 2020.10.25ティップラン
SUPエギングSuccessful Tip Run!! ティップランで初アオリイカ 先月、堤防からエギングで初アオリイカを釣ってからおよそ1ヶ月 初めてアオリが釣れたことにより少しづつエギングの事が分かるようになってきた。 You Tubeのカヤックエギングではいと... 2020.10.22SUPエギングティップラン
SUPフィッシングSUPフィッシング エギング いつもの堤防周辺、どうなってんの? ということで、いつもオカッパリでお世話になっている堤防へ 早朝は寒いし暗いしなかなか起きれず目標より30分遅れで現地到着 結果はノーバイト 自作アンカーのテストと堤防周辺... 2020.10.19SUPフィッシング日記
SUPフィッシングSUPフィッシング アンカリングどうする? SUPフィッシングアングラーでアンカーを使用している方って自分の周りを見ているとかなり少ないような気がします結論から言うとアンカーは必要だと思います。SUPフィッシングにはパラシュートアンカーが最適だと思います。 アンカーは必要? ... 2020.10.19SUPフィッシング
SUPフィッシングSUPフィッシング 自作タックルカゴ 作り方 お手軽で簡単なタックルカゴの作り方を紹介します。 あくまで「僕流」のやり方のDIYなのでテキトーさはお許しください。最安は220円で作成できます。 作るのは面倒だから、既製品でいいよって人も既製品を紹介してますのでどうぞ。 ... 2020.10.16SUPフィッシング
SUPフィッシングSUPフィシイング タックルカゴの積み方 クーラーも? 狭いSUP上でタックルをどう配置するか?悩んでいる方のためにタックルの積み方を解説します。 必要最小限タックル派、マックス装備派の方も満足!?できるタックル装備方法。 タックルボックス・タックルカゴの積み方 自作... 2020.10.15SUPフィッシング
日記アオリイカとゲストさん 本日もいつもの堤防へ。 予報ほど風もないし、波もない。次回からはSUPも積んで来た方がよさそう。5時半くらいにいつもの立ち位置に。明るくなってくるがアタリなし。近くの磯場にも降りてみるが根掛かりがヒドイあ、向かいの突堤に行け... 2020.10.13日記
SUPフィッシングSUPフィッシング どんなボードがいいの? スタンドアップパドルボードの種類 SUPフィッシングしてみたいけど、どんなSUPがいいの? 僕の経験上、ツーリングタイプが使いやすいと思います。オールラウンドタイプも入門用としては問題ないと思います。僕のデビューS... 2020.10.12SUPフィッシング
SUPフィッシングSUPフィッシングを始めるには? 魚探はどうする? 魚群探知機 当たり前ですが魚探があると便利です。 ですが、SUPフィッシングで魚探を装備するには色々と課題があります。 魚探がなくてもなんとかなります。 普段行くエリアが水深10mくらいまでなら不要かもしれません。 魚探のメ... 2020.10.10SUPフィッシング