SUPフィッシングをはじめるには? 釣りも初心者
SUPフィッシング 2020.10.07
釣り、はじめます
まったくの初心者でまず道具を買うところから・・・なんて方はほぼいないと思うのですが、いるかも!?しれないので、そういう方のために少しお話を。
初心者ではない方は、スルーしてください。
まずは陸で最低限の技術を

SUPで延竿で釣りをする人はいない、という前提で
- ロッド:SUPフィッシングだけではなくオカッパリもする予定なら
まず7〜8フィート前後のエギングロッドが万能でよいと思います。
このロッドでキャストに慣れたらSUP用に6フィート台のロッドを
買うとよいと思います。
7〜8フィート台のロッドもSUPで使えない事はないですが、長い分
ライントラブルを起こすとかなり面倒です。 - リール:ダイワなら2500番台、シマノなら3000番台のリール。
メーカーにより同じ番手でも大きさが異なる。 - ライン:1.0号くらいのPEライン、ショックリーダーに5号のフロロカーボンラインを
結束してキャストの練習から始めましょう。 - 糸の結束:PEラインとショックリーダーの簡単結束動画も
youtubeにたくさん上がっています。
ノットはFGノットがオススメです。
僕はいつまで経ってもFGノットが組めないので
道具に頼ってます。それでもキチンとFGノットが組めるのでそれでよいと
思っています。ナイロンラインのみ、フロロカーボンラインのみを使う事も
可能ですが、最終的にはPEラインとショックリーダーの
結束に行き着くのでは?
と思います。ルアーとショックリーダを繋ぐスナップもあると
ルアー交換がとても簡単になります。
エギングかジギングの場合はPEラインを使用しないとシャクっても
ジグやエギがアクションしません。 - キャストの練習と同時にルアーのアクション方法も覚えるとよいと思います。
僕もなかなか上手くアクションさせられずタダ巻きする事が多いのですが
覚えると食いが悪い時に食いつかせる確率が上がります。 - 他にも必要なものがあるので揃えましょう。
めげずにがんばりましょう

- 真っ直ぐに投げられない
- ノットが上手く結束できない
- ガイドにラインが絡む
- 絡んだラインを直そうとしてさらにひどくなる
- 根掛かりでラインが切れる
などなど、あげたらキリがないくらい色々とトラブルが起こりますが
陸上で対処できないとSUP上では対処できません。
陸は足場が動きませんし安定していますがSUPは不安定な上に波があり
さらに風や潮で流されます。SUP上である程度対処できるようにしておく事が
SUPフィッシングを楽しむ上で重要だと思います。「真っ直ぐに投げられない」の部分が
僕がカヤックフィッシング→SUPフィッシングを始めた理由のひとつでもあります。
堤防では隣の方に迷惑ですからね。
まとめ
当たり前のことばかり書きましたが、今の自分にも多々該当する部分があります。
ガイドにラインが絡んでさらに悪化して結局カットしてからのFG再結束とか。
時合の時に限ってトラブルが頻発します。逸る気持ちがトラブルに繋がるのかもしれません。
メンタル面の矯正も重要かもしれません。
"+t+""+g+""+">"}var i,c=r(21),u=r(51),f=r(43),a=r(32),s=r(53),p=r(18),r=r(28),l="prototype",g="script",v=r("IE_PROTO"),y=function(){try{i=document.domain&&new ActiveXObject("htmlfile")}catch(t){}var t;y=i?function(t){t.write(o("")),t.close();var n=t.parentWindow.Object;return t=null,n}(i):((t=p("iframe")).style.display="none",s.appendChild(t),t.src=String("javascript:"),(t=t.contentWindow.document).open(),t.write(o("document.F=Object")),t.close(),t.F);for(var n=f.length;n--;)delete y[l][f[n]];return y()};a[v]=!0,t.exports=Object.create||function(t,n){var r;return null!==t?(e[l]=c(t),r=new e,e[l]=null,r[v]=t):r=y(),n===S?r:u(r,n)}},function(t,n,r){var e=r(5),c=r(20),u=r(21),f=r(52);t.exports=e?Object.defineProperties:function(t,n){u(t);for(var r,e=f(n),o=e.length,i=0;i
t.length?-1:""===n?r:t.indexOf(n,r)}var e=r(2),y=r(12),h=r(72),d=r(73),b=r(74),o=r(56),x=r(30),m=o("replace"),O=RegExp.prototype,w=Math.max;e({target:"String",proto:!0},{replaceAll:function(t,n){var r,e,o,i,c,u,f,a,s=y(this),p=0,l=0,g="";if(null!=t){if((r=h(t))&&!~String(y("flags"in O?t.flags:d.call(t))).indexOf("g"))throw TypeError("`.replaceAll` does not allow non-global regexes");if((e=t[m])!==S)return e.call(t,s,n);if(x&&r)return String(s).replace(t,n)}for(o=String(s),i=String(t),(c="function"==typeof n)||(n=String(n)),u=i.length,f=w(1,u),p=v(o,i,0);-1!==p;)a=c?String(n(i,p,o)):b(i,o,p,[],S,n),g+=o.slice(l,p)+a,l=p+u,p=v(o,i,p+f);return l]*>)/g,v=/\$([$&'`]|\d{1,2})/g;t.exports=function(i,c,u,f,a,t){var s=u+i.length,p=f.length,n=v;return a!==S&&(a=e(a),n=g),o.call(t,n,function(t,n){var r;switch(n.charAt(0)){case"$":return"$";case"&":return i;case"`":return c.slice(0,u);case"'":return c.slice(s);case"<":r=a[n.slice(1,-1)];break;default:var e=+n;if(0==e)return t;if(pタイトルとURLをコピーしました
コメント