リールは自己メンテナンス?メーカー依頼?

SUPフィッシング

海で使うリール、SUPで使うとなるとかなりの潮をかぶる。

ラインのガイド絡みを直そうとして、ボチャンしたこともある。

自分で分解して乾燥、グリスやオイルを注すことができれば

どんなに楽だろう・・・

と思うが、細かい部品も多く難易度は高い

機械が苦手であれば、メーカーでの

【オーバーホール】をオススメします。

スポンサーリンク

リールの部品は細かいモノばかり

リールを購入すると、分解図も同梱されている。

でもとてもじゃないけど、自分でバラして再度組み上げる

なんてできない人も多いのでは?

僕もその一人。

途中まで分解して

ヤバイ・・・

元に戻せないかも(汗)

となり、無理せずにあきらめた事がある。

SUPフィッシングでのリールの選び方

  • 1万円以内のリールを2年に1回のペースで買い換える。
  • 2万円前後のリールを、1年〜2年のペースでメーカーでメンテナンスする。
  • リールの値段に係わらず、自分でメンテナンスをする。

1万円前後のリールを2年くらいで買い換えれば

2万円前後のリールを1年〜2年おきに

メーカーでオーバーホールして

使うような感じであると思う。

故障の場合はまた話が変わってくるけどね。

もちろん、自分でメンテナンスができるなら

コストも抑えられるし愛着も湧くだろう。

シマノの場合は、ネジ1本から部品の

取り寄せができるので、機械に強い人にはオススメ。

別にシマノの回し者ではありません

メンテナンスか買い替えか?

2017/4/30に購入したストラディックCI4 C3000HG

今年で4年目となる。

SUPだとジャブジャブと潮をかぶるので

1万円前後のリールを2年起きに買い替えようか?

と思ったものの、ストラディックが使いやすいので

オーバーホールや修理に出して使っている。

一番のポイントは軽さ

軽さはアドバンテージ。

シマノ社の場合は、オーバーホールのコースが

特A、A、B、C、Dの5段階のコースがある。

ストラディックはそろそろ限界に近いので

あえてCコースでオーバーホールを依頼した。

今シーズン最後の状態をみて、今後を判断する。

3万円前後のリールで使用1年以内であれば

Aコースでいいかもしれない。

メーカーメンテナンスのメリット

  • 隠れた不具合が発見されて修理をしてもらえる。
  • コースにもよるが全バラしをして洗浄してもらえる。
  • メーカーでメンテなので安心できる。

メーカーメンテナンスのデメリット

  • 放置しすぎの場合、予想外の修理金額になる事もある。
  • メーカーに送るのでそれなりに時間がかかる。3〜4週間は覚悟した方がいい。とくに冬場にメンテナンスする人が多いので冬場は混む。
  • オーバーホールキャンペーンの時も時間がかかる。

コースにより上限価格は決まっているので

上限を超える場合は連絡があります。

注意!!

シマノとダイワ以外のメーカーで同様のサービスがあるのかは分かりません。

結論

やはりメーカーでのオーバーホールが安心してお任せできていいですね。

もちろん機械に強い人はご自身で分解して、必要な部品を取り寄せて交換することで

より一層愛着が湧くと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました